軽自動車の中でも他の車種とは少し異なるスタイルを持つジムニーは待ちに待ったという方も多いのではないでしょうか。
昨今のSUVの人気も拍車をかけて、これまで見向きもしなかった方にも軽自動車で独特なデザインのジムニーに初めて興味を持つという方も多いように思います。
こちらではこのジムニーのボディカラーについて詳しい内容を記載して行きたいと思いますのでぜひ見ていってください。

ジムニーと言えば濃い緑色というイメージが強いよね。
新型はどうなんだろう?
新型ジムニーのボディカラー一覧とグレード毎に選択可能な内容を網羅!
早速それぞれのグレードで選べる色を見て行きましょう。
ジムニーベースグレード「XG」で選べる色は合計4種類!シンプルカラーのみ
まずはベースグレードである「XG」で選択可能なカラーを見て見ます。
・スペリアホワイト
・シルキーシルバーメタリック
・ジャングルグリーン
・ブルーイッシュブラックパール3
ベースグレードのXGで選択可能なのはこの4色のみ。
ジャングルグリーンは他の車種では割と珍しい色ですがジムニーとしてはオーソドックスなカラーになります。
全体的に泥臭い感じの色でまとまられておりまさにジムニーカラーと言ったところでしょうか。

うん。あのジャングルグリーンは本当にジムニーって感じだよね。
本格的なSUVで何処へでも登って行きそうな男前なカラーだ!
ジムニーグレードXLで選択可能なカラーはベースグレードの二倍!計8色から選択可能!
ベースグレードのXGと比較するとXLは二倍の8つのカラーから選択が可能になります。
また、新型のメインカラーとなる蛍光の緑?も選べます。
ベースグレードに加えて下記の4色が選択可能になります。
・ミディアムグレー
・ブリスクブルーメタル
・シフォンアイボリーメタリック
・キネティックイエロー
今回の新型でメインとなっているキネティックイエローが選べるのは非常に大きいですね。
これだけ宣伝やネット上で画像が押し出されていると気になる事間違いなしの色です。
加えて爽やかなブルーカラーもラインナップされており、ベースグレードと比較するとグレードを一つ上げてでも拘りのジムニーにしたいと思える内容になっています。

キネティックイエローいいね!
旧型との差別化も出来るし、これなら女子が乗っていてもいいかもしれない!
最上位グレードXCは2トーンが選べる唯一のグレード!トータル12色を展開
最上位グレードは2トーンが選べるようになっています。
最近は色々な車種で2トーンを見かけるようになりましたが、ジムニーにもまさかの2トーンの色を選べるようになり選択の幅も大きく広がっています。
という事でXLでは選べない2トーンカラーを見てみましょう。
キネティックブラック×ブラックルーフ
シフォンアイボリーメタリック×ブラックルーフ
ブリスクブルーメタリック×ブラックルーフ
キネティックイエロー×ブラックトップ
ここで見てもわかるようにキネティックイエローには2トーンルーフタイプとブラックトップタイプの2種類があり、メインカラーとして大いに打ち出されています。

キネティックイエローとブラックルーフの組み合わせは良いよね!
ただ、個人的には全体を見てもジャングルグリーンがジムニーらしいように思ってしまうなぁ。
という事でこれだけ表に出ているキネティックイエローは無難なカラーではないとは言え大人気の色になります。
迷ったらキネティックイエローでも良いのではないでしょうか。
選択する色によって追加オプション料金がかかる!その色とは?
ジムニーのカラー一覧を見てきましたが、選択する色で追加料金がかかります。
その内容をまとめておきましたのでご参考にしてください。
ピュアパールホワイト・・・21,600円
2トーンルーフ・・・43,200円
ブラックトップ2トーン・・・64,800円

なるほど。
パールホワイトは殆どの車種で32,400円の設定になってるから少し割安だね。
2トーンもまぁよくある価格設定。
ただ、ブラックトップの2トーン64,800円は少々値が張りますね!
トータルするとコストも考えれば普通のキネティックイエローかやっぱりジャングルグリーンが良いなぁ。
ご購入の際にはこういった追加料金が発生するので事前に認識がある方が良いですね。
予算も考えなければならないので色々と検討してみてください。