ステップワゴンスパーダハイブリッドのグレードは主に3種類。
グレードの数は他の車種と比較しても割と少ない部類に入るのではないかと思います。
グレードの選択という意味では簡単な部類に入るとは思いますがどのグレードがどんな内容になっているのか気になるところです。
ここではステップワゴンスパーダハイブリッドのグレードに関する情報を余すところなくお伝えしていきます。
ステップワゴンスパーダハイブリッドの3つの基本グレードに関する詳細!どれを選べば良いのかが良くわかる情報
まずは価格に関する情報から見てみましょう。
ステップワゴンスパーダのグレード毎の乗り出し価格と各グレードの比較
ステップワゴンスパーダハイブリッドB Honda SENSINGの価格と乗り出し価格
車両本体価格:3,338,280円
諸費用(税金保険他):132,640円
支払い合計:3,470,920円
カラー含めオプション費用は別途かかりますが、車両本体と税金や保険等でなんとか350万円を切るという価格設定になっています。
カーナビその他オプションを入れると370万円〜400万円まで膨らみそうです。
ステップワゴンスパーダハイブリッドG Honda SENSINGの乗り出し価格
車両本体価格:3,387,960円
諸費用(税金保険他):132,640円
支払い合計:3,520,600円
こちらもオプション等無しの価格。
Bと比較して5万円しか変わりありませんので内容さえ気に入れば迷わずGを選択するのが良いでしょう。
ステップワゴンスパーダハイブリッドG EX Honda SENSINGの乗り出し価格
車両本体価格:3,559,680円
諸費用(税金保険他):132,640円
支払い合計:3,692,320円
ステップワゴンスパーダハイブリッドの最高グレードEXで乗り出し価格がおおよそ370万円になります。
カーナビの内容次第で400万円の乗り出し価格になります。
ステップワゴンスパーダハイブリッド価格一覧
B Honda SENSING | G Honda SENSING | G EX Honda SENSING | |
車両本体価格 | 3,300,480円 | 3,350,160円 | 3,559,680円 |
乗り出し価格 | 3,470,920円 | 3,520,600円 | 3,692,320円 |
ステップワゴンスパーダハイブリッドの価格を一覧にしてみるとこんな感じです。
上から下までの価格差の最大値は22万円程になります。

うーん。
この価格差なら「G EX Honda SENSING」が良いような気がするなぁ。
上位グレードと下位グレードはどんな違いがあるんだろう?
ステップワゴンスパーダハイブリッド全グレード標準装備内容
グレード毎に違いがあり、価格もそれに伴い変わってきますがどのグレードにも標準に装備されている内容を先に見ておきましょう。
安全装備・運転支援
・LEDハイマウントストップランプ
・アイドリングストップシステム
快適装備
・アクセサリーソケット
・サイドビューサポートミラー
・パワースライドドア(後部座席左側)
・スライドドアイージークローザー
・マルチインフォメーションディスプレイ
・室内確認用ミラー付きサングラスボックス
・コンビニフック付一列目シートアームレスト
インテリア
・カーテシランプ
・ラゲッジルームランプ
・インパネミドルパッド
・運転席、助手席用バニティミラー付サンバイザー
エクステリア
・アウタードアハンドル
・リアライセンスガーニッシュ
・LEDドアミラーウィンカー
・リアコンビネーションランプ
・ハーフシェイドフロントウィンドウ
・電動格納式リモコンカラードドアミラー
標準装備で全車共通の装備を挙げてみましたがやはりかなり色々な装備が最初から付いています。
グレードによって付いている装備の内容も変わってきますのでその辺りも価格差という考え方で良いでしょう。
またグレード名に「ホンダセンシング」と記載のあるものは勿論ですが安全装備であるホンダセンシングが標準装備となっておりますので安全性能は抜群でしょう。
ステップワゴンスパーダハイブリッドグレード毎の装備内容の違いは?
という事で価格差に見合った装備になっているのかどうかを確認してみましょう。
B Honda SENSING | G Honda SENSING | G EX Honda SENSING | |
本革ステアリングホイール | 無し | 標準 | 標準 |
運転席、助手席シートヒーター | 無し | 無し | 標準 |
トリプルゾーンコントロールエアコン | 無し | 無し | 標準 |
LEDフォグライト | 無し | 標準 | 標準 |
調光機能付LEDルームランプ | 無し | 無し | 標準 |
ブラックコンビシート | 無し | 無し | 標準 |
フロントドアガラス高熱線吸収 | 標準 | 無し | 無し |
IRカット/スーパーUVカット | 無し | 標準 | 標準 |
装備の中で気になるものを一覧にしてみました。
流石に「G EX Honda SENSING」には標準になっているものが多いですね。
一番目立つのは運転席、助手席シートヒーターでしょうか。
上で確認して頂いた上から下までの価格差22万円になりますが価格差に見合っ装備内容になっていたでしょうか?
ここ最近の車にはシートヒーターがついているものが多く冬場には非常に便利になります。
ステップワゴンスパーダハイブリッド各グレードを選んだ理由
次にステップワゴンスパーダハイブリッドのそれぞれのグレードを選んだ理由を見てみましょう。
B Honda SENSINGを選んだ理由の多くはできる限りコストを抑えたいという方でした。
数十万円とは言えできる限り安くしたいというところと、装備に特に興味が無いという方に適したグレードになります。
G EX Honda SENSINGを選択する方が最も多くおり、価格は他のグレードよりも高額ではあるものの購入後後悔したく無いという意見が多いようでした。